緑が丘こひつじ保育園 入園案内

入園案内

入園案内

緑が丘こひつじ保育園はキリスト教精神に根ざし、聖書の教えに立脚して、種々の理由により、夫婦共に働くことを求められている家庭及び、何らかの理由によって保育を必要とする乳幼児を預かり親に代わって、市の指導や保護者の協力を得て、
児童のためによりよい環境(物的及精神的)を整え、児童が心身ともに健やかに育つように、その福祉の権利を確保し、幸福を増大することを目的として設立されたものです。

保育料の納入について

  • 0歳から2歳児は市が定める保育料基準額表に児童の年齢及び扶養義務者の市民税額を当てはめて決定されます。「保育料決定通知書」で確認の上、口座振替となります。
    「八千代市口座振替依頼書」が入園決定時にお渡しされます。手続きをしてお支払いください。
  • 3歳から5歳児の保育料は無償です。(但し給食費はお支払い頂きます)

病気、欠席、伝染性疾患について

病気・おでかけ・旅行等のため欠席する場合は、午前9時までに連絡して下さい。
37度5分以上の熱のあるお子さんは、原則として、お預かり致しません。
病気のお子さんの与薬については、八千代市与薬指示書を持参された場合のみ与薬致します。誤与薬を防ぐために、必ずお守りください。
(用紙が必要な場合は、事務所又は担任にお話し下さい)

インフルエンザ
発症後5日を経過し、かつ解熱した後3日間を経過するまで。(抗ウイルス剤を服用中は登園を控える)
百日咳
特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌物質製剤による治療が終了するまで
麻疹(はしか)
解熱後3日を経過するまで
風疹(三日はしか)
発疹が消失するまで
流行性耳下線炎
(おたふくかぜ)
耳下線の腫脹が消失し、普段の食事ができるようになるまで
水痘(みずぼうそう)・帯状疱疹
全ての水疱がカサブタになるまで。(ジュクジュクしていないこと)
また、抗ウイルス剤を服用中は登園を控える
咽頭結膜熱
(プール熱)
主要症状が消失した後、2日を経過するまで
腸管出血性大腸菌感染症(O-157)
医師より感染の恐れがないと認められるまで
流行性角結膜炎
(はやり目)
医師より感染の恐れがないと認められるまで
急性出血性結膜炎・アポロ病
医師より感染の恐れがないと認められるまで
溶連菌感染症
抗生剤内服開始後24時間以上経過し、発熱や発疹等の症状が回復するまで
感染性胃腸炎
嘔吐や下痢症状が軽快し、全身状態が回復するまで
マイコプラズマ肺炎
解熱し、咳が軽快するまで
細気管支炎(RSウィルス含む)
重篤な呼吸器症状(激しい咳など)が消失し全身状態が回復するまで
伝染性膿痂疹(とびひ)
患部を覆う事ができれば登園可能。
覆えない場合はカサブタが脱落するまで(ジュクジュクした状態が治り患部が乾燥するまで)
伝染性紅斑(リンゴ病)
発疹があっても全身状態が良ければ登園可能(ただし、元気がない・だるさを伴う時は休むこと)
ヘルパンギーナ
解熱し喉の痛みや口内炎が軽快して、普段の食事が摂れるようになるまで
手足口病
口内炎が良くなり普段の食事が摂れるようになるまで
突発性発疹
解熱し全身状態が回復するまで

勤務先・緊急連絡先の変更等について

保護者の住所・勤務先・TEL等は別紙家庭調査表に記入して頂くことになっております。然し、数ヶ月経つと事情が変わり、勤務先も緊急連絡先も変わってしまうケースがよくあります。
どうかこの場合は真先に保育園に新しい勤務先の住所・TEL等をお届け下さい。

家庭との連絡と保育日誌の交換について

園より保護者の皆さんに連絡を取る場合、次の方法により行います。御協力下さい。

  1. 01 玄関及び掲示板に必要事項を掲示します。
  2. 02 保護者に連絡の必要がある場合は印刷物として配布又は一斉配信を行います。
  3. 03 各クラスを通して毎月園だより・給食献立表・隔月に月案指導計画等を作成し、家庭にお届けいたします。必ず目を通し、よくお読み下さい。
  4. 04 各クラスより個別に連絡の必要がある場合はお便り帳又は朝・夕の送迎時にお話しいたします。
  5. 05 0才児、1・2才児は毎日家庭連絡票をつけて保護者にお返し致します。自宅であったこと、健康状態等記入して又翌朝必ず保育士にお届け下さい。この場合は相互に見た事を確認するため印を押して下さい。

保健衛生

園児の健康を守るために園では次の様な処置を講じます。

  1. 01 医師による健康診断(年2回)
  2. 02 尿検査・寄生虫検査
  3. 03 発熱・下痢・便秘・食欲不振・けが・皮膚病・その他異常がある時は必ず医師の診断を受け、登園させても大丈夫という場合だけ、登園させてください。又病歴・病後の場合は必ずその旨担任にお知らせ下さい。熱のあるお子さん(37度5分以上)は、原則として、お預かりできません。
  4. 04 特異体質・アレルギー・ひきつけ・てんかん等の場合も、事前に担任及び看護師にお知らせ下さい。
  5. 05 歯科検診の実施(年2回)
  6. 06 布団・・・全園児にエア布団を用意していますので、シーツと掛物だけご持参ください。

持ち物の記名について

園児の持ち物については全ての持ち物に必ず記名して下さい。

服装について

登降園時の服装は自由です。

幼児:3,4,5才児

  • 名札(血液型、必ず記入のこと)は個人情報保護の観点から登園してから氏名が出るように、ひっくり返せる名札を使用しています。
  • スモックは水曜日、土曜日に持たせます。(スモックのポケットにはいつもハンカチを入れておくこと)
  • 靴、上履きは白バレーシューズ又は白ズック(足にあったものをはかせてください。)
  • 髪飾りやおしゃれピンドメは、危険な場合がありますのでつけないこと。持たせないこと。
  • 各組毎にカラー帽子を使います。

乳児:0,1,2才児

  • 園内では、歩行開始と共にスモックを着用します。
  • タイツ、ツリズボン、つりバンドは使用させないでください。
  • 冬期は、すべり止め靴下を用意してください。
  • フード付きの上着、ジャンパーは様々なものに引っかかりやすいので、安全上控えてください。

保育中の電話について

保育期間中(午前8時30分~午後4時30分)の電話については、事務所で受け付けますが、直接担任に取り次ぐ事はいたしません。
ご了承下さい。